■記者会見(オンライン)のご案内/憲法の原則を逸脱し戦争への危険を高める自民党「安保提言」に抗議する
自民党は4月26日、「国家安全保障戦略」等の改定に向けて、実質的な敵基地攻撃能力の保有や防衛費の対GDP比2パーセントをめざした拡大を政府に求める提言案を了承しました。27日にも党として岸田首相に提出すると報じられています。
この提言は、憲法の原則を逸脱し戦争への危険を高めるものであることから、全国の大学教員や平和団体関係者ら22名が連名で、提言案が示された21日付で緊急の抗議声明を発表しました。この抗議声明にはこれまでに、全国から600名以上の賛同が集まっています。抗議声明は27日、これら賛同者の一覧と共に、自民党をはじめとする各政党と政府に送付されました。
これらを踏まえ、下記の通り、この声明の連名者による記者会見をオンラインで実施しますので、ご案内します。
記
日時 20222年4月28日(木)14:30~
形式 オンライン(zoom)
発言
池内了(名古屋大学名誉教授)
田中煕巳(日本原水爆被害者団体協議会代表委員)
高遠菜穗子(イラク人道支援ワーカー) [イラクよりオンライン参加]
杉原浩司(武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表)
菱山南帆子(許すな!憲法改悪市民連絡会事務局長)
川崎哲(ピースボート共同代表) [司会]
問い合わせ
平和構想研究会(事務局・木内慧)shudantekijieiken (a) gmail.com((a)を@に変えてメールしてください)
