https://www.facebook.com/events/292416346474061/?ref=newsfeed
■沖縄連帯集会「基地のない平和な沖縄・日本・東アジアを!」
2023年7月1日(土)
開始:午後1時半
デモ出発午後3時15分
京都市・円山公園野外音楽堂
※参加費無料(会場カンパあり)
講演「検証 復帰51年~沖縄からみた憲法、安保、軍拡、民主主義の危機」
講師:前泊博盛さん(沖縄国際大学・大学院教授)
研究者・ジャーナリストとして沖縄経済、地域振興策、日米安保、基地・軍事経済問題を中心に調査研究。現在は「沖縄返還交渉」、離島架橋よる島嶼経済の変化、在沖米軍基地の経済効果などを分析・研究。
・13時開場 オープニング エイサー
・13時30開始
・主催者挨拶
・開演13:35
・講 演 (前泊博盛)
・京丹後から(永井友昭)
・ライブ (川口真由美)
・デモ出発:15:15~京都市役所
主催:京都沖縄連帯集会実行委員会
沖縄は新たな問題に直面しています。沖縄本島を含む南西諸島(鹿児島県南部から与那国島まで)の急激な軍事要塞化です。岸田政権は「安保3文書」を閣議決定し、その中で、米国の「中台紛争」を想定した米国太平洋戦略に基づく中国封じ込め策に加担し、自衛隊の配備とミサイル攻撃基地化を急速に進めています。中国本土まで射程におく長距離ミサイル基地です。
私たちは、米軍基地撤去・辺野古新基地建設反対を求め、これまで13回の集会を重ねてきました。今年は、それらに加え南西諸島の軍事要塞化とミサイル配備反対をスローガンに掲げました。
私たちは、戦後、憲法第9条で、戦争をしない国として「平和な」日本を築いてきました。ところが急速に戦争する国家に変貌しようとしています。しかし、この流れは今ならまだ阻止することができます。そのため幅広く皆様のお力をお借りしたいと考え、呼びかけ団体・呼びかけ人を募り、実行委員会を結成しました。是非、集会への賛同と参加をお願いします。また、賛同金にもご協力下さい。
《京都沖縄連帯集会実行委員会》
(呼びかけ団体) ☆5月末時点☆順不同
京都地方労働組合総評議会、新日本婦人の会京都府本部、安保廃棄京都実行委員会、京都平和委員会、No-Base!沖縄とつながる京都の会、沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、普天間基地の撤去を求める京都行動、ZENKO・京都、「月桃の花」歌舞団、反戦・反貧困・反差別共同行動in京都、新社会党京都府本部、米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会、アジェンダ・プロジェクト京都
(呼びかけ人) ☆敬称略☆カッコ内略称☆順不同
梶川憲(京都総評)、魚山栄子(新婦人)、瀧川順朗(Xバンド)、駒井高之(新社会党)、岩佐英夫(弁護士)、奥村一彦(弁護士)、尾崎文紀(弁護士)、山本道子(沖縄大好き)、井坂洋子(沖縄大好き)、村上ひろみ(沖縄大好き)、八尋きよ子(沖縄大好き)、篠原真弓(安保廃棄)、川上裕光(平和委)、寺田道男(反戦・反貧困・反差別共同行動)、川口真由美(ミュージシャン)、谷野隆(アジェンダ)、白井美喜子(アイ女性会議)、佐藤ともこ(ハリーナ)、増野徹(№₋Base)、松本修(№₋Base)、長谷川薫(№₋Base)、嶋豊子(№₋Base)、富田穀(「月桃の花」)、山崎卓也(京都行動)、中塚智彦(市役所前座り込み)、杏さだ子、小松千代子(うちなんちゅう有志の会)
・連絡先fax075-255-2507(京都第一法律事務所内) f.ozaki@daiichi.gr.jp
・郵便振替口座(振替用紙もあります)
京都沖縄連帯集会実行委員会
口座番号 00970-0-313053
■7・1沖縄連帯集会の賛同団体と賛同人を募っていいます。
賛同いただける団体と個人の方は、お名前をお願いします。
( )賛同団体 団体名
公表(可・不可)
( )賛同人 お名前
公表(可・不可)
肩書き
公表(可・不可)
◆ご連絡先 住所 _ ___
電話 メール _____
◇賛同団体の場合は担当者名をお願いします。
団体名( )(ご連絡担当者名 )
◆賛同カンパ(団体一口1000円 ・個人一口500円) ( 口)( 円)
※できるだけ複数口をお願いします!
