静岡・沖縄を語る会

静岡・沖縄を語る会
 

学習用資料

【YouTube】馬毛島・ドキュメンタリー映画第1弾

動画★10.13院内集会「大軍拡阻止に向けて」
動画<第2期「島々シンポジウム」馬毛島ー種子島編>
YouTube 【石垣】陸上自衛隊ミサイル基地建設の現場からの訴え
石垣市国民保護計画(本編)【PDFファイル】 (PDFファイル: 3.5MB)
【YouTube】『オンライン連続講座Part2第一回/軍事要塞化される奄美・沖縄の島々 与那国島から  猪股哲さん」2022.1.18
【YouTube】2/23シンポジウム「馬毛島問題を県民目線で再検討する」(講演編
■【YouTube】島々シンポジウム第1回~第6回

「​​NO!土地規制法」資料(2021年8月12日現在)(ダウンロード)
◎まんが

『自衛隊は敵基地攻撃が可能に!!』
【YouTube】「日本を"死の商人"にしてはいけない!!」パート2

『日本の武器輸出&輸入の実態!!』(約20分)

【YouTube】「日本を"死の商人"にしてはいけない!!」パート1

【YouTube】島々シンポジウム3  奄美-種子島から琉球弧の要塞化を問う!

■【YouTube】伊波洋一講演「(沖縄を)再び戦場の島とさせないために」

https://www.youtube.com/watch?v=M9fgzjuo4I4

■PDF「沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book 令和2年版」

■【Youtube】【沖縄から伝えたい。米軍基地の話。】全6話(沖縄県公式チャンネル)

【第1回動画】

米軍基地の歴史及び沖縄の過重な基地負担について

 【第2回動画】
米軍関連事件・事故及び日米地位協定の問題について

【第3回動画】

米軍の訓練に伴う影響について

【第4回動画】

米軍基地の返還に伴う経済効果について

【第5回動画】

普天間飛行場と辺野古新基地建設を巡る問題について

【第6回動画】

平和で豊かに暮らせる沖縄を目指して

【Youtube】木元茂夫が語る「首都圏に広がる軍事基地」

Part「首都圏からも敵地攻撃が!

Part「首都圏に広がる軍事基地」

YouTube伊波洋一さん講演「敵基地攻撃論と沖縄」

https://youtu.be/5G8rPoDkTRY

◎【YouTube】 軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢アメリカのアジア戦略と日米軍の「島嶼戦争(part6・10分)

◎【YouTube】 軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢(水陸機動団・陸自の南西諸島動員態勢編・13分・part5

【YouTube】軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢(沖縄本島編・10分・part4)
【YouTube】軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢(part3、奄美大島・馬毛島編16分)

【YouTube】軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢(宮古島編(part2・17分)

【YouTube】軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢与那国島・石垣島編(part1・10分
ビデオ「南西諸島のミサイル基地配備問題」

南西諸島ピースプロジェクト
 

静岡・沖縄を語る会

 清水区西久保300-12富田英司方
 090-5107-6348 
 ゆうちよ口座00890-1.152770静岡・沖縄を語る会
・本サイトへの連絡はこちらへ。
 
COUNTER1595244






 

連想検索


2022/04/07

「兵士の良心に従う権利(坑命権)」について

Tweet ThisSend to Facebook | by やぽねしあ
小西誠さんのブログを転記させていただきます。
なお、冒頭に議論の対象になる河村さんの朝日新聞への投稿を紹介します。
*************
2022年4月6日 17:39 小西誠

河村さんは、軍隊内の「抗命権」について、ロシアとドイツ、日本の比較をされていて、以下のように書かれている。

「自衛隊法には『隊員は、その職務の遂行に当たっては、上官の職務上の命令に忠実に従わねばならない』とあるが、命令に従いたくない場合のことは書いていない」と。

この認識は、形式的にはその通りだが、根本では大きな間違いだ。
というのは、確かに自衛隊内では、現在「隊員が命令に忠実に従う」義務しか教えていないし「命令への絶対服従義務」としても教育されている。

しかし、かつての1960年代の自衛隊では、以下のように解説されていた( 陸幕監部第一部監修の『陸上自衛隊法令解説』(1967年10月1日、学陽書房発行)では以下のように明記)。

「第2章 命令服従
隊員は、職務の遂行に当たっては、上官の職務上の命令に忠実に従わねばならない。隊員が服従義務を有するのは職務上の命令であって職務以外の、また、命令を発する権限もない上官等の命令には従う必要はない。命令には適法な命令と違法な命令が考えられ、違法な命令でも原則として有効であって取り消されない限り隊員はこれに服従しなければならず、服従の結果なされた行為については、命令を発した上官が責任を負う。しかし、当該命令が『重大かつ明白にかしのある違法な場合は無効であって』隊員はこれに従う必要がないばかりでなく従うべきではなく、服従の結果なされた行為については、命令を発した上官のみならずこれに服従した隊員も責任を負わねばならない。」

つまり、この陸幕法令解説が定めるのは、「違法な命令」には従わねばならないが「重大かつ明白なかしがある場合の命令は無効」ということだ。

この「違法」か「重大な違法」か、という判断は難しいとも言えるが、例えば旧日本軍の極東軍事裁判で裁かれた「捕虜虐待」などは、国際法などに違反するものとして明白である。

さて、この解説の「違法」か「重大な違法」かの基準の有無は、今は問わないことにしよう。

問題は、冒頭にも書いてきたが、この陸幕法令解説に明記されているような「抗命権」について、自衛隊当局が隊員らにまったく教育していないということだ。自衛隊当局が、この命令ー服従の関係という重大な軍紀の規定について、何も教育していないということは、国際法上からも問題になるだろう(例えば「武力攻撃事態における捕虜等の取扱いに関する法律」2004年成立)https://www.mod.go.jp/j/presiding/law/yujihousei/003b.html

ドイツの「抗命権」

この点では、河村さんが言うとおり、ドイツの「抗命権」規定は明確だ。
ドイツの軍人法第11条1項は、「兵士は上官に従わねばならない。兵士は、上官の命令を最善を尽くして完全に、誠実に、即座に遂行しなければならない」としているが、「命令が人間の尊厳を傷つける、あるいは任務外の目的のためになされた場合は、命令に従わなくても不服従にはあたらない。誤解が避けられない場合であり、兵士にとって知りうる状況ではその命令を法的救済によって抵抗することが期待できない場合にのみ、責任を負わない」としている。

また、2項では、「その命令によって犯罪を行うことになるような命令には従ってはならない。そのような命令に従った場合には、彼が犯罪を行うことになることを知っていたか、彼の知りうる状況でそれが明白であった場合にのみ、そのような命令に従った責任がある」して不服従の権利および義務を明記している。

このドイツ軍人法の規定は、決定的に重要である。自衛隊と異なり、命令が「違法か」「重大な違法か」を問うてはいない。いわば、兵士が個々にその判断を下すことは不可能であるから「命令が人間の尊厳を傷つける、あるいは任務外の目的のためになされた場合は、命令に従わなくても不服従にはあたらない」「犯罪を行うことになるような命令には従ってはならない」と、大まかな規定としているのだ!

さて、このような「抗命権」は、第2次世界大戦後、本来、国際法上で確立されているものだ。ナチスを裁いたニュルンベルク戦犯法廷では、「上官の命令による抗弁」は否認され、兵士には、その命令が明白に違法あるいは人道に反する場合については「抗命義務」があるとされたのだ。

また、日本の戦争責任を追求した東京裁判でも、被告人が政府または上官の命令に従って行動した行為は、責任を免れる理由にはならないとしたのである。つまり、個々の兵士には「違法な、あるいは人道に反する命令には従わない」権利と義務があるとされるようになったのである。

「抗命権」は国際法上の義務

このように、戦後の世界の全ての軍隊において、「抗命権」、兵士の違法命令への拒否権は、当然の権利となっている。この権利は、歴史的には、「戦艦ポチョムキンの反乱」以来、ロシア・ドイツの軍隊が幾多の闘いで獲得してきた「兵士の人権」である(ドイツ・キール軍港の水兵反乱)。

この兵士の「抗命権」を含む人権獲得の闘いこそ、戦争を根源で食い止め、終焉させる重要な「武器」だ。

●『隊友よ 侵略の銃はとるな』(小西 誠著・社会批評社刊)
隊友よ、侵略の銃はとるな―ドキュメント:市ケ谷反戦自衛官の闘い
339円
(2022年04月06日 17:37時点 )

●『現代革命と軍隊―世界革命運動史の血の教訓 (マルクス主義軍事論 第 2巻) 単行本 – 1984/7/1』(小西 誠著)

現代革命と軍隊―世界革命運動史の血の教訓 (マルクス主義軍事論 第 2巻)
5,460円

●参考 「自衛官人権ホットライン」https://8701.teacup.com/hotlines/bbs

09:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 連絡事項