8月28日分を訂正して改めて報告します。
「104訓練」監視活動速報No2
8月28日 日曜日 第1日目
天気 小雨のち曇り 気温 22℃(7:00) 18℃(21:00) 着弾地は終日見えなかった
監視員 10名 内訳 沼津(伊豆)1名 県1名 静岡2名 伊東3名 御殿場3名 他報道1名
7:00 監視場所設置
8:03 自衛隊が目の前の畑岡射場で戦車砲の訓練開始 午前中行っていた。
8:35 自衛隊の砲撃訓練開始
終日行われ、21時14分までに180発を数える。白リン弾だと思われる着弾が40発、
照明弾が29発確認された。
21:14 訓練中のライトが消えたので、監視活動終了
155mm榴弾砲の着弾と変わらないため、米軍の104訓練と思い、終日カウントした。
翌日、御殿場市役所に南関東防衛局からのメールを確認すると、
8月28日の訓練は、9時51分に開始され、15時58分に終了した事がわかった。
更に榴弾砲でなく、小銃等の小火器の訓練だけだった。
演習通報では自衛隊も米軍もこの日は104訓練とは別に12箇所で射撃訓練を行っていたので、監視活動が混乱させられた。
8月29日 月曜日 第2日目
天気 小雨のち晴れ 気温20℃(7:00) 24℃(10:00)後下がる 着弾地は9時30分から見え始めた
監視員 3名 内訳 県2名 御殿場1名
7:00 監視場所設置
7:47 自衛隊の迫撃砲訓練開始
9:34 104訓練の榴弾砲砲撃訓練開始 午前中に20発
13:08 午後の訓練開始 15時10分までに33発
20:00 この時間迄に砲撃訓練が行われなかったので、監視活動終了 計53+α
21:57 翌日確認すると、この時間に訓練終了 よって、夜間の弾数は不明。
この日の訓練も自衛隊なのか米軍なのかわからないが、他の射場から104訓練と同じ着弾地への砲撃訓練が行われ、その中に白リン弾が含まれていた。
8月30日 火曜日 第3日目
天気 小雨時々曇り
監視員 13名 内訳 県2名 富士宮5名 浜松3 名 御殿場3 名
7:00 監視場所設置
7:53 104訓練の榴弾砲砲撃訓練開始 午前中に59発
8:30 自衛隊が迫撃砲訓練開始
8:45 自衛隊戦車砲訓練開始
10:10 自衛隊?米軍? 白リン弾10数発撃つ 104とは別に
13:12 午後の訓練開始 15時10分までに30発
19:00過ぎから夜間訓練開始 21時25分までに32発 計121発 累計174発+α
21:43 本日の訓練は終了
本日も自衛隊か米軍による別の場所で榴弾砲の訓練が行われた。
自衛隊の訓練も激しく、監視活動には非常に迷惑であった。
オスプレイに反対する東富士住民の会 事務局長 渡邊希一
「104訓練」監視活動現地本部