「104訓練」監視活動速報No5 最終版
9月2日 金曜日 第6日目
天気 曇りのち小雨 気温 22℃(7:00) 少し雲があるが、着弾地は良く見える。
監視員 7名 内訳 県1名 磐田1名 清水1名 県評1名 御殿場3名
7:00 監視場所設置
7:17 自衛隊機関銃訓練開始(畑岡射場)
8:00 自衛隊迫撃砲訓練開始
8:08 米軍104訓練開始 榴弾砲砲撃開始 午前中に21発 内白燐弾1発
13:00 自衛隊戦車砲午後の訓練開始
13:10 米軍104訓練午後の訓練開始 16時までに27発
18:51 米軍104訓練の夜間訓練開始 21時47分までに35発 本日の合計 83発 累計 511発+α
21:54 本日の訓練終了
本日も、監視場所のすぐ近くの畑岡射場では戦車砲、機関銃の訓練が行われ、104訓練の発射音が聞き取りにくかった。
9月3日 土曜日 第7日目
天気 曇りのち晴れ 気温 22℃(7:00) 曇ってはいるが着弾地は良く見える。
監視員 6名 内訳 県1名 磐田1名 静岡2名 御殿場2名
7:00 監視場所設置
7:16 米軍104訓練開始 榴弾砲砲撃開始 午前中に60発
7:30 自衛隊迫撃砲訓練開始 午前中に白燐弾とみられる着弾が25発以上あった。
8:00 自衛隊機関銃訓練開始(畑岡射場)
8:40 晴れてきた。着弾地もよく見える。
13:00 自衛隊迫撃砲午後の訓練開始 午後も白燐弾とみられる着弾が20発以上あった。
13:30 米軍104訓練午後の訓練開始 15時03分までに38発
15:56 本日の訓練終了(南関東防衛局からのメールを9月5日朝に確認)
16:00 監視活動場所を撤収し、地元会員の家からの監視活動に切り替える その結果、夜間の砲撃がなかったことも確認された。
本日の合計 98発 累計 609発+α
自衛隊の迫撃砲の訓練が、監視場所より見える別の射場から行われ、これまで白燐弾らしき着弾を確認した砲弾も撃たれた。
迫撃砲で白燐弾は打てるのか否かは定かではないが、104訓練と同じ着弾場所であった。
104訓練で、日米一体の訓練をしている様にしか見えない。
9月4日 日曜日 第8日目
天気 晴れ 気温 23℃(7:00) 富士山は下界では良く見えたが、ここでは薄い雲に覆われていた。着弾地は良く見える。
監視員 3名 内訳 御殿場3名
7:00 監視場所設置
7:00 自衛隊戦車砲訓練開始(畑岡射場)
7:05 自衛隊機関銃訓練開始(畑岡射場)
7:10 米軍104訓練開始 (南関東防衛局からのメールを9月5日朝に確認)
7:15 米軍榴弾砲砲撃開始 1発だけ
8:07 自衛隊迫撃砲訓練開始
8:43 米軍榴弾砲連射 50分までの7分間に101発 その後の連射で54分までに計113発に
9:01 米軍榴弾砲砲撃 1発だけ これが終了の合図であろう。
12:13 監視場所の前の道を、第1陣(榴弾砲3門と車両10台程度)がキャンプ富士に向かう。
13:15 約1時間待っていたが、第2陣が通らないので、監視活動を終了した。
15:35 本日の訓練終了(南関東防衛局からのメールを9月5日朝に確認) これで今回の104訓練は終了した。
この日小火器の訓練も行われたことが分かった。第2陣がなかなか撤収しなかったのは、その為であろう。
;連続8日間実施されたので、今回の「104訓練」は、本日で終了しました。
監視活動に参加された皆さん、ご苦労様でした。
監視活動のまとめを、近日中に作成して、送らせていただきます。
オスプレイに反対する東富士住民の会 事務局長 渡邊希一
「104訓練」監視活動現地本部