監視活動速報 No.182
5月29日~6月3日は、東富士とその周辺へのオスプレイの訓練は、確認されませんでした。
6月4日(木) 監視者2名 通報者2名
16:01 CV-22Bオスプレイ1機(13-0069)が横田基地を離陸。
16:05 CV-22Bオスプレイ1機(14-0074)が横田基地を離陸。
16:22 CV-22Bオスプレイ1機(13-0069)が関東平野を回って、戻ってきて、
3回ランウェイ上でタッチアンドゴーをし、
3回東側誘導路北側で離着陸訓練をしました。そして、
17:15 南の方へ向かいました。
17:25 オスプレイ1機が、小山町上空に飛行モードで飛来し、小山町から御殿場市市街地にかけて3~4回旋回しながら、ヘリモードに転換。
18:09 この時間まで旋回していた。演習場で離発着訓練が行われたかは確認できなかった。
そして、また飛行モードに転換して、小山町上空を神奈川方面に飛行。
18:20 CV-22Bオスプレイ1機(13-0069)が横田基地に戻ってきて、急旋回飛行の後、
18:25 着陸しました。
もう1機は、
17:30頃 オスプレイ1機が沼津市上空を南から飛来し、西に旋回後、北に向かう。(通報)
18:14 CV-22Bオスプレイ1機(14-0074)が横田基地に戻ってきて、急旋回飛行の後、
18:22 着陸しました。
19:31 CV-22Bオスプレイ2機(13-0069,14-0074)が横田基地を離陸。西に向かう。
20:05 オスプレイ1機が、裾野市中心部に飛来し、北に向かう。
20:08 オスプレイ2機が、御殿場市上空に富士山方向から飛来し、箱根寄りに南へ向かう。
ここで2機が合流したと思われる。
20:46 CV-22Bオスプレイ1機(14-0074)が横田基地に戻ってきました。
21:28 CV-22Bオスプレイ1機(13-0069)が横田基地に戻ってきました。
このところ、オスプレイの情報とは別に、C-130大型輸送機の飛来情報が富士市から伊豆の国市にかけて、
また、演習場周辺での編隊飛行が通報されてきていますし、
陸自のCH-47へりの編隊飛行が御殿場市街地上空で行われるなど、御殿場市役所担当課へ苦情が多数寄せられています。
住民の方々も、コロナで外出を自粛している中、米軍や自衛隊には頭に来ると口々に言っています。
住民の皆さんは、上空の音に敏感になってきており、「上を向いて歩こう」が「上を向いて、発見、通報」になっています。
横田基地の情報は、監視員からの直接の情報及びYOKOTAJOHOブログより作成しています。
岩国基地の情報は「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県住民の会」からの情報です。
厚木基地の情報は「厚木基地周辺住民の会」からの情報です。
オスプレイに反対する東富士住民の会 事務局長 渡辺希一